開催日程・概要
2025年度冬季インターンシップ・仕事体験・オープンカンパニーの申し込みを受け付け中です。
皆さまからのエントリーをお待ちしています。
皆さまからのエントリーをお待ちしています。
1Day仕事体験 組み込みシステム開発【オンライン】
オンライン
『組み込みシステム』開発を自宅から1日体験
センサーやLED、論理素子を組み合わせ、回路が組める設計ツールを利用し、自由にシステム回路を開発してみましょう。 さらに複雑・高機能なシステムを構築するために、小型のマイコンを使って簡単なプログラミングも体験していただきます。最後には製作物の成果発表も実施していただきます。 PCとネット環境があれば、どこからでもご参加できます。

開催日程
開催日程 | 申込締切 |
---|---|
2026年02月20日(金)9:30 ~ 17:00 ※1日間開催 | 2026年02月12日(木) |
2026年02月24日(火)9:30 ~ 17:00 ※1日間開催 | 2026年02月19日(木) |
開催概要
対象 | 大学、大学院、高専、専門学校の理系学生(学科・専攻は問いません) ※ ご予約の際に、設問にお答えいただきます。 ※ ご予約後、選考を行わせていただきます。 |
---|---|
内容 | |
体験職種 | 組み込みシステム開発 |
実施形態 | オンライン開催
参加に際して、下記を事前にご用意ください。 <機材>
|
定員 | 各5名程度 |
補助 | なし |
申込方法 | Web、メール、電話 |
1Day仕事体験 はじめてのモーター制御ソフトウエア開発【オンライン】
オンライン
モデル設計とMILSで制御にチャレンジする1日体験
実際の業務と同じフローで、 モデルベース開発・設計を体験できます。
モデル設計と検証作業であるMILSを実施して、RLC回路からの出力電圧を思い通りに制御することに、チャレンジしていただきます。制御やモデルベース開発に必要な基本的な知識を説明し、モデル設計ツールの使い方などをサポートしながら体験コースを進めていきます。PCとネット環境があれば、どこからでもご参加できます。

開催日程
開催日程 | 申込締切 |
---|---|
2026年02月19日(木)9:30 ~ 16:30 ※1日間開催 | 2026年02月12日(木) |
開催概要
対象 | 大学、大学院、高専、専門学校の理系学生(学科・専攻は問いません) ※ ご予約の際に、設問にお答えいただきます。 ※ ご予約後、選考を行わせていただきます。 |
---|---|
内容 | |
体験職種 | モデルベース開発 |
実施形態 | オンライン開催
参加に際して、下記を事前にご用意ください。 <機材>
|
定員 | 各5名程度 |
申込方法 | Web、メール、電話 |
1Day仕事体験 はじめてのアナログ回路設計【オンライン】
オンライン
『アナログ電子回路』設計を体験できる1Day仕事体験
アナログ回路を駆使した『ロボット』の開発を行います。ロボットは、センサーから入力された情報を、搭載した『アナログ回路』によって処理し、その先に接続されたモータを駆動します。 数学・物理学を駆使した電子回路の理論に基づく計算と、高度なシミュレーションを行う『アナログ回路』の回路設計…皆さんにはその一端を体験していただきます。

開催日程
開催日程 | 申込締切 |
---|---|
2026年02月18日(水)9:30 ~ 16:30 ※1日間開催 | 2026年02月05日(木) |
開催概要
対象 | 大学、大学院、高専、専門学校の理系学生(学科・専攻は問いません) ※ ご予約の際に、設問にお答えいただきます。 ※ ご予約後、選考を行わせていただきます。 |
---|---|
内容 | |
体験職種 | アナログ回路設計 |
実施形態 | オンライン開催
参加に際して、下記を事前にご用意ください。 <機材>
|
定員 | 各5名程度 |
申込方法 | Web、メール、電話 |
【学部1、2年生向け】企業研究セミナー(仕事研究・体験120分コース)【オンライン】
オンライン
三栄ハイテックスの魅力を凝縮した120分のプログラム
三栄ハイテックスは、静岡県浜松市を拠点にしながら、日本全国および半導体産業の激戦区であるアジア地域で事業展開している企業です。このセミナーでは、三栄ハイテックスの社風や社員の働く環境、そして半導体設計の仕事について詳しくご紹介します。 セミナーでは、当社の若手エンジニアからマネージャークラスまで、幅広い年代層のエンジニアも登壇し、モノづくり業界やエンジニアの仕事現場の実態についてお話しします!
開催日程
開催日程 | 申込締切 |
---|---|
2025年11月19日(水) 15:30~17:30 | 2025年11月13日(木) |
2025年12月05日(金) 15:30~17:30 | 2025年12月02日(火) |
2025年12月09日(火) 15:30~17:30 | 2025年12月04日(木) |
2025年12月18日(木) 15:30~17:30 | 2025年12月15日(月) |
2026年01月12日(月) 15:30~17:30 | 2026年01月08日(木) |
2026年01月16日(金) 15:30~17:30 | 2026年01月13日(火) |
2026年02月03日(火) 15:30~17:30 | 2026年01月29日(木) |
2026年02月16日(月) 15:30~17:30 | 2026年02月12日(木) |
2026年02月25日(水) 15:30~17:30 | 2026年02月19日(木) |
開催概要
対象 | 大学、大学院、高専、専門学校の理系学生(学科・専攻は問いません) |
---|---|
内容 |
|
実施形態 | オンライン開催
<機材>
|
定員 | 各回10名程度 |
申込方法 | Web、メール、電話 |
お申込みはこちら
応募から参加までの流れ
- マイページに登録(マイページ登録はこちら)
- インターンシップにエントリー(エントリーはこちら)
- 当社にて選考を実施
- 参加可否をご連絡
メール、お電話からも受け付けています。
メール | saiyo@sanei-hy.co.jp ※タイトルに「インターンシップに関する問合せ」とご記載ください。 |
---|---|
電話 | 053-465-1555(IVR:2)インターンシップ担当 ※受付およびお問合せ時間:9:00~18:00(土・日・祝日を除く) |