チームで顧客の信頼を獲得していく

LSI設計

アナログ回路設計

静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース
2019年 新卒入社

入社を決めた理由

学生時代は静岡大学の大学院で理論物理を学び、超電導技術の研究を行っていました。大学で履修した「電気回路」等の勉強は、三栄ハイテックスの業務にも多少生かせているのではないかと思います。

私が三栄ハイテックスへの入社を真剣に考えるようになったのは、インターンシップを経験してからだと思います。私が参加した女子学生向けのインターンシップでは、学生たちが気温や湿度をディスプレイに表示させる製品や速度センサーで運動量を検知する健康器具などを自分の手で作り上げる体験をしました。そうしたインターンシップで「この会社ならさまざまな製品に関わることができそう」と興味を持ち、教えてくれる先輩社員たちも学生の質問に対して親身になって答えてくれる姿を見て、先輩社員との距離が近くて働きやすい職場という印象を受けました。その印象は入社後の今も変わっていないので、自分の判断は間違っていなかったと感じています。

現在の仕事内容

現在担当しているのは、車載電源用のICの設計や検証です。

入社4年目になりますが、正式に配属されてから一貫して同じクライアントの案件に携わっています。現在も当該製品の特性の改善検討を重ね、バージョンアップを目指して開発を進めています。

開発チームも多少のメンバーの入れ替わりはあるものの大きく変わることはなく、クライアントとのお付き合いも長期にわたるため、信頼関係を築いて働きやすくなっていく点もこうした仕事の魅力のひとつだと思います。定例のミーティングでも、改善が必要な部分が出てきたときに「こんなやり方はどうですか」とこちらからクライアントに提案し「三栄さんがそう言うなら」と了承していただくこともあるなど、先輩方が築いてきた信頼の厚さを感じることも多々あります。

今後の目標

まずは、チームの指針のひとつである、日々の業務効率化を推進していければと思います。私自身も資料作成のフォーマットの自動化を進め、クライアントとのミーティングで使用する資料作成の効率化とフォーマットの統一による見やすさの向上を図りました。今後さらに改善を進めていきたいと思っています。

また、私たちのチームの担当範囲を含めプロジェクトの全体像を把握して、いま私自身が先輩社員に指示を仰いでいるように自分自身も指示を出せるようになっていきたいです。
※2022年9月時点での情報です。

その他の社員紹介

一覧に戻る