【新卒採用】一般応募が始まりました!エントリーの流れとポイントをご案内します

2025.3.18

新卒採用

2025年度の一般応募を開始しました!
半導体LSI設計、ソフトウエア開発、車載制御モデルベース開発、人工知能(AI)、ITインフラ構築など、最先端の技術分野で活躍したい方に向けて、当社のエントリープロセスについてご紹介します。

三栄ハイテックスで働く魅力

技術を追求する環境
世の中で欠かせない半導体LSI設計、ソフトウエア開発、ITインフラ構築。これらの基盤技術に加え、人工知能(AI)やIT・IoT分野にも力を入れています。半導体・ソフトウエア・ITに関わる企業は数多くありますが、当社は設計・開発に特化した企業です。
多様なプロジェクト
自動車、スマートフォン、各種電気機器、AIなど、幅広い分野で技術に触れ、専門性を深められます。
研究開発の経験を生かす
在学中に培った研究開発の経験を、実社会で生かすことができます。
技術を追求できる環境
専門性を重視し、技術者として成長できる環境です。
力を注いで開発したモノが製品に搭載され世に出るのは数年後ですが、最先端の技術に関わる仕事は、この上ない達成感で満たされます。そのような感覚を皆さんにも経験してほしいと考えています。

募集ポジションと対象

専門知識を生かせる場所
当社では、以下の技術系専門職を募集しています。
半導体LSI設計:LSI設計に関する知識を生かし、次世代デバイスの開発に携わります。
LSI(大規模集積回路)設計は、スマートフォン、家電、車載システムなどの電子機器に組み込まれる半導体チップを設計する仕事です。主に、仕様策定、論理設計、回路設計、レイアウト設計、検証・テストなどの工程を経て、高性能で低消費電力の半導体を開発します。
ソフトウエア開発:組み込みソフトウエア開発などの専門性を生かし、最先端システムを構築します。
LSI設計の知見を生かし、ハードウエアに近い層の組み込みソフトウエア開発を中心に、多様化・高度化するニーズに対応します。要件定義から設計、実装、評価まで一貫した開発プロセスを提供し、車載、産業機器、IoTなど幅広い分野に貢献。リアルタイム制御や高性能演算技術を駆使し、最適なソリューションを実現します。
車載制御モデルベース開発:MATLAB/Simulinkを用いたモデル設計、HILS検証など、専門スキルを生かし、次世代自動車開発に貢献します。
車載制御のモデルベース開発(MBD)では、要件定義、設計、実装、評価、および第三者評価/レビューを行います。組み込みソフトウエア開発エンジニアとして、MATLAB/Simulinkを用いたモデル設計やコード生成、シミュレーションによる動作検証を実施。要求仕様を基に制御モデルを構築し、HILS(Hardware-in-the-Loop Simulation)や実車試験での評価も担当します。また、他社との協業やレビューを通じて品質向上を図り、開発効率の向上と不具合の早期検出を目指します。
人工知能AI:AI開発に関する知識を生かし、AIシステム構築をサポートします。
AI開発のパートナーとして、学習データの作成からアルゴリズム設計、エッジデバイスへの実装までトータルに支援します。AI導入のコンサルティング、モデルの最適化、評価・改善も対応可能です。顧客の課題に応じたカスタマイズソリューションを提供し、最新技術を活用した高精度なAIシステムの構築をサポートします。
ITインフラ構築:ITインフラに関する専門性を発揮し、社会基盤を支えます。
サーバー/ネットワークの設計・構築からクラウドシステムの導入まで、ITインフラ全体の最適化を支援します。要件定義、設計、構築、運用・保守までの全フェーズに対応し、セキュリティー対策やパフォーマンス向上もサポート。DX推進に必要な最新技術を活用し、企業の成長を支えるIT環境を提供します。クラウド移行やハイブリッド環境構築にも柔軟に対応し、顧客のビジネスの競争力強化を支援します。
働きやすい環境でやりがいのある仕事をしたい方、これらの分野に興味がある方は、ぜひ三栄ハイテックスにエントリーして、当社のことをもっと知ってください。

エントリーから内定までの流れ

当社の選考プロセスは、以下のステップで進みます。
STEP 01

エントリー

STEP 02

会社説明会参加

STEP 03

エントリーシート提出

STEP 04

Web適性検査

STEP 05

一次面接

STEP 06

最終面接

STEP 07

内定

エントリーシート提出から内定までは、約3〜4週間となっています。比較的短期間で選考を進めています。

エントリー方法

まずは当社採用サイトからエントリーして、会社説明会に応募してください。
会社説明会は複数の日程を設定しており、各日程ごとに応募締め切りを設けています。マイページから会社説明会の詳細を確認できます。

エントリーシート作成のポイント

エントリーシートは皆さんの第一印象となる大切な書類です。以下のポイントを心がけてください。
自己PRと志望動機を明確に
志望動機や入社後どんな仕事をしたいかを、できるだけアピールしてください!
自分の特徴や魅力を具体的に
ご自身の強みや特性を具体的に教えてください!誇張を避け、事実に基づいた記述をお願いします。
「売り込み大作戦‼」を活用
エントリーシートの最後には「売り込み大作戦‼」というテーマの記入欄があります。ここでは、これまで頑張ったこと、苦労して達成したことなど、ご自身を私たちに思い切り売り込んでください!

先輩社員の声

当社で活躍している先輩社員の声をご紹介します。
先輩社員との風通しが良いため、質問や相談がとてもしやすい環境です。そのため、会社内の雰囲気もとても過ごしやすい。
研修中に学生時に学んだことを学び直すことが多くありました。しかし、一から教育プログラムが組まれているため、得意分野をより伸ばすことができ、苦手分野も克服することができました。
より詳しい先輩社員の声は、以下のページでご確認いただけます。

応募を検討されている皆さんへ

半導体であれば、生産・製造や検査、デバイス開発ではなく設計をしたい方、ソフトウエアであればさまざまな分野で上流工程から開発したい方、人工知能分野に興味がある方、全事業において取引先のパートナーとなってより良いものを作り社会に貢献したい方、皆さんのご応募を心よりお待ちしています。

当社は技術者が活躍できる環境を整え、一人ひとりの成長をサポートします。ぜひ会社説明会に参加して、三栄ハイテックスの魅力を直接感じてください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!