新着情報
会社を知る
トップメッセージ
採用責任者からのメッセージ
3分でわかる三栄ハイテックス
オフィス
2年目社員に聞いた「三栄ハイテックスの魅力」
ソフトウエア開発 部門長からのメッセージ
モデルベース開発(MBD) 部門長からのメッセージ
R&D 部門長からのメッセージ
LSIアナログ設計 部門長からのメッセージ
LSIデジタル設計/論理回路設計 部門長からのメッセージ
LSIレイアウト設計 部門長からのメッセージ
仕事を知る
電気自動車(EV)向け制御システムのソフトウエア開発(MBD)
ソフトウエア開発
LSI設計
研究開発
ITインフラ
プロジェクトストーリー
働く人を知る
社員紹介
クロストーク
働く環境を知る
人材育成
社内制度
ダイバーシティマネジメント
イベント情報
採用情報
ブログ
ENTRY
コーポレートサイト
新卒採用
インターンシップ
キャリア採用
カムバック採用
既卒未経験者採用
2022年02月01日
次世代自動車センター浜松の部品ベンチマークルームを見学しました
次世代自動車センター浜松の部品ベンチマークルームを見学しました。 部品ベンチマークルームでは、多様な電気自動車の搭載部品が展示されており、会場内にある最新の次世代自動車部品は直接手に取ることができます。 技術コーディネーターの方に説明いただきながら、普段なかなか触れることができないパーツを細部まで見ることができ、大変有意義な体験をさせていただきました。
2022年01月17日
[部門紹介]R&Dグループ第1プロジェクト
今回は、R&Dグループを紹介します! R&Dグループは、既存技術の向上と新規技術開発を目的として、2014年に発足しました。 第1プロジェクトでは新規技術開発をメインとしています。こちらの4人に話を聞きました。R&Dグループのミッションは、世の中のニーズをキャッチアップし、要素技術の新規開発を推進することです。R&Dグループで開発した要素技術をビジネスにつなげ、最終的には事業部門として立ち上げることを目指します。 過去実例としては人工知能技術が挙げられます。 R&Dグループで人工知能を研究開発したものを事業化し、事業部門へ移管しました。
2021年12月20日
内定者 会社見学&懇親会
11月から12月にかけて、内定者会社見学&懇親会を本社にて行いました。 今年度は感染症対策として、3回に分けて実施しました。各階を回りながら、各部門の特徴や仕事の進め方などを説明しました。 残念ながら居室の中に入ることはできませんが、ドア越しに先輩社員の様子などを見学し、実際の開発風景などをご覧いただきました。車で30分ほど、技術開発センターへ移動しました! ここでは部門長からのお話もありました。内定者の皆さんは、実際に働いている社員の様子を緊張した面持ちで眺めていました。見学を通じて、入社後のイメージができたのではないでしょうか。内定者同士の交流を図り、横のつながりを深めていただくため
2021年11月24日
スキルアップ研修を行いました
三栄ハイテックスでは、全社員を対象として年4回のスキルアップ研修を実施しています。 今年度2回目の研修が本社にて行われました。 本社勤務の社員17名は対面にて、それ以外の社員はオンラインでの参加です。 外部講師をお招きして、ビジネススキルに関する講義を受講しました。技術革新・環境・教育・人材の4つのテーマで、SDGsの理念に沿った事業活動を目指しています。すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する 2030年目標:エンジニアの育成のべ1,000人 当社は6カ月間の導入研修(集合研修)、その後引き続き6カ月間の実務研修(OJT)と技術者教育に注力し
2021年11月15日
自社技術開発製品紹介
当社では、「人工知能の設計」「新規技術の開拓」「設計の効率化」を軸に、独自の研究開発を行っています。R&Dグループでは2つのプロジェクトが進められています。 今回は、このうち「アナログLSI向け技術開発」プロジェクトで進められている自社技術開発製品についてご紹介します。「アナログLSI向け技術開発」プロジェクトは、2019年に新設されたプロジェクトです。アナログLSI向け―その中でもADCを中心とした技術開発を行っています。 当社の技術部門では、お客さまからの依頼によってアナログLSI全体やLSI内部のアナログブロックを設計しています。 お客さまからは、低消費電力、高精度、高速、
2021年11月01日
防災訓練を行いました
2021年10月8日に、本社/技術開発センターにて、防災訓練が行われました。 本社本社/技術開発センターの人員構成変更により、避難場所や並び等が見直されました。また、本社/技術開発センターの災害情報共有や連携方法も確認されました。大地震を想定した避難訓練が行われました。新しい環境での避難で迅速に対応できるか、指示の少ない場面でも迅速に避難できるか、などが確認されました。 机の下に潜り、訓練開始です。そして、避難・誘導班メンバーの避難指示に従い、避難を開始しました。避難中は走らずしゃべらず落ち着いて移動します。避難場所に到着したら、点呼をとり、全員の無事を確認します。責任者へ避難完了を報告し
2021年10月15日
社内ツアー ~技術開発センター編~
今回は技術開発センターの様子をお届けします!技術開発センターは、2020年10月5日、エンジニアリング事業の強化を目的に次世代技術の開発拠点として浜松市西区大久保町に開設されました。 BCP対策拠点として位置付け、地震や津波のリスク回避から、地盤が強固な三方原台地に立地しています。 論理回路設計とソフトウエア開発の2部門、約100名の従業員が在籍しています。エントランスに入ると、心地よいサウンドが流れています。 技術開発センターはデザイン心理学を応用した「特殊な音と光の設計(※)」が施されています。 心地よい照明空間と雑音の消音により、緊張感が和らぎ、円滑な社内コミュニケーションを促進し
2021年10月11日
2021年10月 入社式・内定式
2021年10月1日に入社式・内定式を執り行いました。10時から、本社セミナールームで入社式を執り行いました。 秋の新入社員は、バングラデシュ・中国からの留学生2名と、台湾の大学を卒業された1名(海外からオンラインで参加)の計3名です。対面とオンラインのハイブリッド開催となりました。 緊張した面持ちの新入社員でしたが、自己紹介ではこれからの意気込みをしっかりと語ってくれました。三栄ハイテックスの一員としてこれからの活躍を期待しています!一緒に頑張っていきましょう!15時からは、完全オンラインにて内定式を執り行いました。 2022年4月入社を予定している21名のうち、20名が出席しました。
2021年10月01日
[部門紹介]IoTシステム・Webアプリ開発
部門紹介の第3弾は、IoTシステム・Webアプリ開発部門です!この3人に話を聞きました 【右】部長 部門を統括しています。 【中】Webアプリケーション開発エンジニア Webフロントエンドの開発を担当しています。 【左】係長 サーバーやネットワーク等、技術系Webコンサルティングを担当しています。業務システムやWebサイト向けアプリケーション、各種センサーを活用したIoTシステムを開発しています。要件定義から実装、テスト、運用保守までワンストップで対応します。当初、社内の業務システムをWeb化する取り組みが進められ、自社内開発をしていました。 その経験をもとに事業化され、社外
2021年09月15日
2021夏季インターンシップレポート
8月23日から27日までの5日間、5Daysインターンシップ「マイコンボードを使った組み込みシステムの開発体験」プログラムを実施しました! 当初、対面とオンラインを併用したハイブリッド開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、残念ながら実施形態を完全オンラインへ変更しての開催となりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました!無事滞りなく終了することができ、スタッフ一同ほっとしています。 今回は過去の様子を織り交ぜながら、三栄ハイテックスのインターンシップをご紹介します。当社のことや仕事のことを知って就活に役立ててほしいと考え、毎年夏と冬に実施しています。対
2025年
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2023年
2022年
2021年
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。